G"art MEILOG

2012年03月13日

Eatable of Many Orders

Gallery MADO 三月の お知らせです。

Eatable of Many Orders さんの展示会を開催いたします。

Eatable of Many Ordersさんの 創る世界は 絵本の中のようで とてもすてきです!

洋服、バッグ、靴などを いろんな形で表現していて、感動しました!!

いまから とても楽しみです。

詳細です!↓




174579_182138305152242_6578110_n.jpg


Eatable of Many Orders プロフィール


多摩美術大学で建築を学んだ後アントワープ王立美術アカデミーを卒業した新居幸治と、アントワープ・パリでベルンハルト・ウィルヘルムに師事、バルセロナでの革工芸経験ももつ洋子により、鞄・靴を中心として07年にスタート。ブランド名の「Eatable=食べられる」は素材の理解、天然素材の使用、染色工程や革の鞣しなどへのこだわりを表現する言葉で、そのこだわりが1点1点の商品に表れており、その素材感や独特のデザインを楽しむ顧客が多い。現在、熱海に暮らしながらクリエーションを続け、毎シーズン、パリと東京で展示会を行っている




restaurant_big.jpg



[Eatable of Many Orders 2012 秋冬コレクション] X-RAY ANATOMY /『注文の多い料理店』展示会


エタブルのブランド名にある「of Many Orders=注文の多い」は宮沢賢治の「注文の多い料理店」にちなんでいます。
宮沢賢治の物語の中から、世界を抽出する。その、今わたしたちが生きているのとは違う世界にコネクトする。

エタブルが表現する宮沢賢治シリーズ三部作コレクション。

第一部「銀河鉄道の夜」(2012春夏)に続く第二部は「注文の多い料理店」です。

料理店、数々の扉、狩人… にインスピレーションを得たコレクション。
エタブルの視点で読み解いた「注文の多い料理店」の世界が表現されます。


---- どなたもどうかお入りください。決してご遠慮はありません。-----


-----------------------------------------------------------------------------------------------------
Eatable of Many Orders 2012 秋冬コレクションX-RAY ANATOMY /『注文の多い料理店』

[[日程]]
3月21日(水)-26日(月) 11:00 - 20:00
3月27日(火) 11:00-17:00

 >> バイヤー/プレスの方々:21日、22日、23日、26日、27日
 >> 一般/友人の方々:24日、25日

*バイヤー/プレス関係の方々へ:お手数ですがアポイント制にご協力ください。
 >> バイヤーの方:090-8072-1903(新居)
 >> プレスの方:080-4180-0829(増崎)

[[場所]]
GALLERY MADO(東京都渋谷区神宮前4-25-6 TEL: 03-3402-1823)
東京メトロ明治神宮前駅・表参道駅から徒歩5分


Eatable of Many Orders ホームページ


当日、時間のある方は ぜひぜひ おこしくださいませ^^


それでは みなさん さようなら〜〜



(↓)投票していただくとうれしいです!クリックお願いしまーす。

にほんブログ村 美術ブログ エアブラシ画へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

G”artのホームページもご覧ください!!

posted by MEI at 00:59| Comment(0) | gallery mado | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。