四月も終わりの週をむかえ、来月は五月。
わたしは、五月で36歳になります。
突然のお知らせですが、わたくし、G”−ARTのめいは、今月をもちまして、G”−ARTを退社いたします。
弟子入りを決意してから9年間、わたしなりに、一生懸命G”−ARTのめいとしてがんばってきました。
九年前、わたしは絵描きとして、アマチュアをぬけられない自分に、憤りを感じつつ、その状況を変える方法もわからず、ただ、日々を過ごしていました。
自分は、人見知りがはげしく、話すことも苦手で、それでも絵描きになりたくて、人目にあまりつかない場所で、密かに絵を描き続けていました。
そんなとき、G”−ARTの見習い募集の広告をみて、これだ!!とおもい、その足で、G”−ARTの門をたたいたのです。
人生には、何度か岐路があると、昔誰だかがいっていたのを思い出します。
人は、心の底に何かを感じた時に、風が吹くのだと思います。
その風を信じて、突き進む先に 何かがあるかもしれません。
わたしにとっての人生の岐路は、まさしくG”−ARTのめいになったことだと思います。
絵描きという仕事に向き合った時、わたしは沢山の現実と、沢山の支えと、自分がなにものでありたいかということを知りました。
子供のころから、変わり者だという感性を、コンプレックスにおもっていましたが、それも、自分のカラーなのだということに気がつき、友達や家族、先輩との交流、支えてくれるすべての人が、一番大切なのだということも知りました。
はじめてエアブラシをにぎったとき、うまく線もひけず、あきっぽいわたしに本当にできるのか??
とおもいましたが、いま、わたしにはそのためらいは一切ありません。
どんなことでも、きちんと向き合うことさえすれば、必ずできるようになります。
振り返ると、たくさんの絵描き仲間が、門をたたき、去って行きました。
絵描きの道は、決して華やかなものではありません。
けれども今でも、一生懸命続けている、多くの絵描きの先輩や、仲間がいます。
これから、何かをはじめようとしてるひと、また、何かの壁にぶち当たっている人。
やめないで、続けてください。 絶対にできるようになるし、続けていれば、必ず何かの形で自分のもとに帰ってくるでしょう。
この言葉は、いまうちで練習している絵描き仲間の 松井さん、土器ちゃん、さとしさんにおくります。
一緒に現場に出ることができて、本当にたのしかったです。最初はできなかったことができるようになり、一緒に現場をこなすのを見るのが、本当にうれしかったです。ありがとう
また、私が見習いのころから、支えてくれていた、友達、家族、先輩方。
いままで、何度も くじけそうになったときに支えてくれたのは、みなさんがいてくれたおかげです。
ありがとうございました。
そして、現場で一緒に働いた職人仲間のみなさん。
一風変わったG”−ARTのスタイルに、ついてきて下さってありがとうございました。
沢山の、技術や、知識や、経験を学ぶことができました。
みなさんの協力で、素晴らしい店舗が、街にたくさんあります。
自分がデザインしたものが、街中の誰かのもとに行くことの喜びは、言葉では表すことができません。
わたしは、いままで自分がしてきた仕事を誇りにおもっています。
世の常識からは、浮いているかもしれないけれど、この生き方が正しいなんてものは、だれにも決められないし、自分の中だけにあるのだとおもいます。
嫌われるかもしれないし、時には、馬鹿にされるかもしれないけれど、自分のスタイルをもつすべての人に そのまま自分らしく美しく生きていってほしいです。
最後に、私を9年間育ててくれた 師匠のひでさん
私達には、本当に沢山の思い出があります。
時に笑い、喧嘩をし、一緒に作り上げてきた者たち。共に闘い、苦水を飲んだこと、貧乏で仕事がなかったこと、すべてが私の中でいい思い出となってのこっています。
ひでさんには、感謝しかありません。
沢山の技術、経験、感性をありがとうございました。
変わり者のわたしに、合う感性は、師匠しかいないです。
家族や、友達、支えてくれる仲間や、お客さんを大切に、G”−ARTが これからますます発展していくことを祈っています。
G”−ARTの仕事は終わりますが、わたしはこれからも絵を描くことはやめません。
この先何度も、挫折しそうになるとおもうけれど、
何よりも大切な 自分のスタイルを 見つけることができました。
落ち着くまで、デザインの仕事と、エアブラシは休業しますが、
またどこかで 必ず復帰します。
いま頼んで頂いている仕事は、責任をもって納めさせていただきます。
ブログを読んで下さったすべての方、ありがとうございました。
わたしは、絵描きになって本当によかったとおもいます。
また、違った形で、皆様にお会いできる日をたのしみにしています。
長い間、本当にありがとうございました。
2016.4.25
G”−ART MURAL PAINTING 2番弟子 めい
【関連する記事】